インフォメーション
2019.11.24(日)出張SHANKCB200 @tropicafe

SHANK CB 200 - TROPICAFE 出張編-
11/24(日)14:00~20:00
エントランスフリー/投げ銭LIVE
LIVE: EKD LOS CABRONES
長尾玄武(赤い疑惑)
DJ: Syuichi Echigo(SouthCo)
ODA(SHANK CB 200)
NEZU(PurePleasure !)
MUCCHI ( tropimate )
ElecaFedeki( Red Elephant Cafe)
takuya (Music Salon FOGGY )
会場:TROPICAFE
https://www.facebook.com/kissatropicafe/
http://tropicafe.jp/
10/13 (日) WEST SIDE 酒 MEETING

第6回 WEST SIDE 酒 MEETING 開催します!
気持ちのいい秋晴れ日曜日 昼間から夕暮れ 夜へと流れる時間帯 久米川の酒泉『水新酒店』店主関田氏の 厳選銘酒 8種類 と『トロピカフェ』のレギュラーメニュー + 日本酒用おつまみ『Music Salon FOGGY』DJ'sからは いつものあの人や、新たなあの人まで 呑兵衛選曲スタイリーで 厳選銘曲を紡ぎます。そして今回のスペシャルゲストは 9月に話題作 Dança Dança / 華麗なるゴンザレス収録7inchをニューリリースした "KASHMERE ( AMIGO GUNSHOT )" と、同時期リリースされたnew mix「MORE TODAY THAN YESTERDAY」が大好評の "DADDY KAN ( AMIGO GUNSHOT )" のお二方が 投げ銭ライブとDJ で参加!そしてそして「MORE TODAY THAN YESTERDAY」のマスタリング・エンジニア "e-mura ( Bim One Production)" が、DJとして参加してくてます。
三連休中日 お誘い合わせの上 お気軽に是非お立ち寄りください。和らぎ水、水持ち込みはご自由にどうぞ。お子様連れでも楽しめます。今回の日本酒会も どんな展開になるか非常〜に楽しみです。
TROPICAFE×水新酒店×Music Salon FOGGY Presents
「WEST SIDE 酒 MEETING」10/ 13(日) 15~21時
フリ―エントランス (要 1オーダー) & LIVEは 1投げ銭
水はお持ち込み自由なのでご持参ください。
LIVE (RUB-A-DUB-SET ) : KASHMERE ( AMIGO GUNSHOT )
DJ : DADDY KAN ( AMIGO GUNSHOT )
e-mura ( Bim One Production )
澤田"Bajin"勇士 ( PurePleasure! )
KUMARI
MUCCHI ( tropimate )
TAKUYA ( Music Salon FOGGY )
GUEST LIVE : KASHMERE ( AMIGO GUNSHOT )
Raggamuffin In A Tokyo Cityで、日本のレゲエ界に一石を投じてから、長い間東京を中
代表曲 Rude Boy Fritend Back To My Root After The Rain etc
現在Kashmere &The Vintage ScrapsとしてSELECTOR BLUES、そして9月にDança Dança / 華麗なるゴンザレス収録7inchをニューリリース!!
GUEST DJ : DADDY-KAN ( AMIGO GUNSHOT )
レゲエクルー『アミーゴガンショット』所属のセレクター&MC
日本のダンスホールの黎明期80年代後半より活動を開始。
レゲエミュージックのみならず、ソウル、リズム&ブルース、ラテ
GUEST DJ : e-mura ( Bim One Production )
東京からSound System基準のヘビーウェイトサウンドを発信する「Bim One Production」のトラックメイカー/エンジニア。2014年のBim One始動からオリジナル楽曲と、また数多くのヨーロッパ/ジャマイカなどのアーティストのリミックスやトラック提供をこなし、ジャマイカのWard21、日本を代表するダブバンドDry&Heavy、両アーティストのリミックスコンペで最優秀作品賞を獲得。(Ward21はe-mura名義、Dry&HeavyはBim One名義)Bim One名義として2015年7月にはUK最重要Sound Systemの1つ、Mungo'sHi-Fiが主宰するレーベル「Scotch Bonnet」や、Hiroshi Takakura氏とBim Oneのパートーナーである1TA主宰のレーベル「Riddim Chango」からVinylでのリリースを連発しSound Systemシーンで認知されるとともに、UKの国営ラジオ局BBCでヘビープレイされるなどしてヨーロッパ全域で高評価を得た。2016年7月にリリースした、これまでの作品をコンパイルしたアルバム「Crucial Works」が、Music Magazine 2016ベストアルバムレゲエ部門にて弟2位を獲得。2017年にRiddim Changoからリリースした、UK BristolのDub,SteppersユニットDUBKASMのSaxプレイヤーDigistepをフィーチャーしたシングル「Easton Horns」は,現在Jah Shakaによって頻繁にプレイされている。2018年もレゲエレジェンドCornel Campbellの名曲「Jah Jah Me Horn Yah」のリミックスEPに参加するなどコンスタントに作品を発表中。また、リディムメイカー/エンジニアとして、Bim One以外にも数多くの国内外のレゲエ作品に携わっている。セレクターとしては、Reggae/Dub/Dancehall/Dubstep等のヘビーウェイトなサウンドを腰の据わったプレイで展開するのが特徴。細分化された日本のレゲエ界において、その橋渡し的な存在を担っていると言えるだろう。
https://www.newdubhall.com/interview/emura/
澤田"Bajin"勇士 ( PurePleasure! )
西東京屈指のDOPE MUSIC SPOT、FOGGY(http://foggydmb.com/)で開催中のPURE PLEASURE!にて主軸のDJを長年務めつつ、都内を中心に様々なPARTYに出演。
現在は前記PARTYと併せ、FOGGY 毎月最終土曜のFLAGSHIP PARTY「FOGGY IS THE PLACE FOR ME」にて流行りに流されることなく、ジャンルレスなスタイルでフロアを沸かし続けている。
作品リリースとしては"DJ BAJIN"名義にてMix CD 「SUBTLE SELECT」シリーズ(Vol.1~6)を10年前にリリース。
Lotus Eater DJ'sの一員として同PARTYのMix CDに参加。
[Circulation work]
http://diskunion.net/portal/ct/list/0/28337
https://www.mixcloud.com/foggydmb/foggy_sawada01/
KUMARI
鹿児島生まれ福岡育ち。2016年より上京。
吉祥寺cheeky「Healthy」、八王子SHeLTeR「
MUCCHI ( tropimate )
ミニマルテクノにどっぷりはまり 19歳頃からWOMB、MANIAC LOVE、moduleなどのイベントでDJを始める。同時期にハウス、レゲエ、アフロ、ファンクなど様々なジャンルを聴き漁り、現在は引き出しの多さを武器に西東京を中心に様々なイベントで活動を続ける。たまたま近所に出来たTROPICAFEに足を踏み入れ、家族揃ってほぼレギュラー参加中。銭湯が好き。
TAKUYA ( Music Salon FOGGY )
Music Salon FOGGY店長 料理、選曲、おしゃべり上手。
https://www.mixcloud.com/foggydmb/foggy_takuya01/
場所&おつまみ:TROPICAFE
https://www.facebook.com/kiss
http://tropicafe.jp/
酒:水新酒店
厳選銘酒/8種類 1杯500円で楽しめます。
https://www.facebook.com/mizu
http://mizusinsaketen.com/
🌞COCONUT LOUNGE🌙

🌞COCONUT LOUNGE🌙
2019.8.31.Sat 12〜20時
入場無料ワンオーダー制+ライブ投げ銭
暦の上では夏の終わりとなる8/31(土)にCOCONUT LOUNGE開催します🍉
今回も夏の風物詩☆マーレーズ☆のLIVEが観れますよ✨老若男女大盛り上がりなLIVEを是非体験してください🏝
さらにゲストにはイベント名名付け親であるTAKEIGOODMANがDJ参加してくれます🌞
レギュラーDJのNama-roy,Yasai-cum,
西東京エリアからのDJは澤田"Bajin"勇士,久米川MusicSalonFoggyTakuya店長が参加してくれます。
そしていつものトロピカフェマスターBrown,シェフIkuko,マイサン太陽が
皆様をお迎えします🏖
お子様連れも大歓迎
エンドレスサマートロピカフェ🐠
投げ銭LIVE
☆マーレーズ☆
DJ
TAKEIGOODMAN
NAMA-ROY
YASAI-CUM
澤田"Bajin"勇士
TAKUYA
☆マーレーズ☆
男女2人による、ツインボーカル、ジャパニーズアコースティックレゲエユニット。みんなで歌って踊れるレゲエやスカをテーマに、弾き語りスタイルからキャリアをスタート。POSITIVEなメッセージと明るい歌声が話題を呼び、レゲエシーンのみならず、あらゆるシーン、老若男女問わず幅広い層にも受け入れられ、2人アコースティックスタイルから、バンドスタイルではモッシュ、大合唱を呼ぶ。日の出る国は新しい朝を迎える。ヤーマン。
http://schedule.marleys.info/?cid=3
★TAKEIGOODMAN
タケイグッドマン
元カートゥーンズ、リトルバード代表
90年代ヒップホップ映像作家・アートディレクター
ウィズ・エンターテイメント所属
★Nama-roy
THREE ONE LENGTH/CARIBBEAN DANDY
レゲエディージェイ/ルードボーイスタイリー/バッドボーイスタイリー
/オリジナルユルズルスタイリー/タイムトラベラー/
やったりやらなかったり
現場にいるだけで周りを和ませ楽します
人間国宝的存在感はまったくブレがライ!なにかと勉強にな〜りま〜すぃ。
★YASAI-CUM
2004年よりPeacechillmen名義でDJ開始。
2008年から三軒茶屋DJBAR天狗食堂にてハウス・テクノ・ディスコPARTY「WAcK WAcK」を開催、渋谷梅ちゃんBARにてワールドPARTY「ナイトクルージング」渋谷RUBYROOMにてテクノPARTY「SIXNINE」を開催(現在未開催)
2013年にNama-roy氏より「YASAI-CUM」を命名、渋谷虎子食堂にて「JIMMY FOX OLD BAT」後、渋谷BAR101にて「月の下」を現在開催中。
フィッシュマンズとCHEECH&CHONGをこよなく愛し衝動「今この瞬間、どこかで起きている、あの瞬間」を求めて日々音楽を探索中。
https://soundcloud.com/peacechillmen
★ 澤田"Bajin"勇士
(Pure Pleasure!/FOGGY IS THE PLACE FOR ME)
西東京屈指のDOPE MUSIC SPOT、FOGGY(http://foggydmb.com/)で開催中のPURE PLEASURE!にて主軸のDJを長年務めつつ、都内を中心に様々なPARTYに出演。
現在は前記PARTYと併せ、FOGGY 毎月最終土曜のFLAGSHIP PARTY「FOGGY IS THE PLACE FOR ME」にて流行りに流されることなく、ジャンルレスなスタイルでフロアを沸かし続けている。
作品リリースとしては"DJ BAJIN"名義にてMix CD 「SUBTLE SELECT」シリーズ(Vol.1~6)を10年前にリリース。
Lotus Eater DJ'sの一員として同PARTYのMix CDに参加。
[Circulation work]
http://diskunion.net/portal/ct/list/0/28337
https://www.mixcloud.com/foggydmb/foggy_sawada01/
★TAKUYA
MusicSalonFoggy店長
料理、選曲、おしゃべり上手。
https://www.mixcloud.com/foggydmb/foggy_takuya01/
TROPICAFE
東京都東大和市新堀2-1489-5
042-562-9870
出張トロピカフェ>>>SHANK CB200 @Music Salon FOGGY

★イベント出店は店舗営業後の出張出店です。トロピカフェは通常営業いたします★
2019.08.10 (SAT)『SHANK CB200』22:00-5:00
¥1,500/1D
■Guest Live(Showcase):Ganger
2015年に将軍&MC林太郎により結成。WORLD MUSICとHIPHOPをミクスチャーさせた音楽性と、躍動感のあるライブパフォーマンスを武器に西東京〜都内各所にて活動。
2018年6月に1st EP「Naghol」を発表。
諜報員FOX、踊り手Mao、Videographer BANSEI、DJ Yutaが加入し組織として表現の幅を広げた。
2019年1月、1st Album「VISTA」を発表。iTunes HIPHOPデイリーチャート1位、ディスクユニオンJapanese HIPHOP週間チャート1位を獲得。
同年2月。VISTAの代表曲でもある「BATISTA BOMB/BROKEN POWER」を7インチリリース。
■Guest Live(Showcase):S-DUB
■Guest DJ:SOWASOWA
1988バーレーン生まれ。いい音とウーロンハイを求めて暗中模索ジプシー。気が向くとメロディカでS DUBなどと公然セッション。毎月第三金曜日新宿OPEN”AUTHENTIC”、第3水曜日"夕凪の月"@渋谷cozmo's cafeなどに出演中。
■Guest DJ:Yuta a.k.a. titiyuubeats
タブラ歴9ヶ月。インドのガンジス川でのんびりしていたところ、巨大なスピーカーから急に流れてきた、ヒンドゥー教のマントラが乗ったタブラの音に衝撃を受ける。
そのまま帰国寸前にオールドデリーにてタブラを購入し、日本のザキールフセインを目指してゲゲテテゲゲナナと日夜特訓を行なっている。また、GangerのBackDJを担当している。
■SELECTA:
TAKUYA
SYUICHI ECHIGO (SouthCO)
B.LAZER (Los Tequila Cokes)
KATSU (OPEN All Stars)
ODA
■Food:
Tropicafe
http://www.tropicafe.jp/
Music Salon FOGGY
東京都東村山市栄町3-13-15 大洋ビルB1F
042-393-6869
http://foggydmb.com/
OPENDATE VOL.3 ヴァイなるビート族

"OPENDATE"
西東京を拠点に活動しているヴァイナル愛好家DJやアーティストの集いとして始まり、毎回大盛況でアットホームな楽しいイベントです!久々のVOL.3は日本を代表するヒューマンビートボクサーAFRAがDJと投げ銭LIVEで参加!そして独自のMIXセンスでフロアーROCKし続けるDJ MITSUBACHIのお二人をゲストに迎え開催します!
主催DJはアルトバイエルン、NEZU
BEAT LIVEはB.T.REO、OiD
PAINT LIVEは告知画像も作成してくれたNIBUCO
とっても盛りだくさんなサンデーアフタヌーン
ヴァイなるビート族でお出迎えします
至福なひと時を是非お見逃しなく!
AFRA
日本を代表するビートボクサー。1980年生まれ 大阪出身 単身渡米 NYでの経験を活かし日本へヒューマンビートボックスを伝える。映画SCRATCHやBREATH CONTROLなどヒップホップ文化のドキュメンタリーや、スペインのSONARやオーストラリアのBIG DAY OUTなどのフェスにも出演し、世界からの注目を集めた。ビートボックスを通してヒップホップを伝承している。二児のパパ。
https://www.instagram.com/afracolores/?hl=ja
https://www.youtube.com/user/afratubetube
https://www.facebook.com/afra.beatbox
https://alwaysfresh.stores.jp/
MITSUBACHI
神奈川県横須賀出身
現在は横浜暮らしの相変わらずレコード大好きな41歳。1994年の16歳の青春真っ只中の夏休みに母親の実家茨城県のぶどう畑に1ヶ月半住み込みバイトをして喉から手が出るくらい欲しかったターンテーブル2台とミキサーを秋葉原で購入。その後、DJ活動をスタートして都内、横須賀を中心に数多くのクラブやライブハウスやBARなどのPARTY、イベントを中心にPLAYし、様々なアーティストやDJとの共演も果たし、過去にMIX TAPEのリリース等もしてきた。オールド~ニュー、アンダー~オーバーグランドのFUNK、SOUL、DISCO、HIPHOP、breakbeatsを軸に世界中の様々な音楽を独自のセンスでMIXし、スクラッチや時折見せるトリッキーなプレイでフロアーをROCKし続けている。 現在は渋谷@オルガンバーで各月(奇数月)第3土曜日に行われている話題のパーティー「THE BOOGIE BACK」を中心に常にFRESHにDJ活動中。
毎週 Instagram(mitsubachi7) & facebook(hideaki mitsuhashi)にて自宅での1~5分尺のDJ MIXやRECORDなどもアップ中。
今後さらなる活動展開を妄想中。
https://www.facebook.com/hideaki.mitsuhashi
https://www.instagram.com/mitsubachi7/?hl=ja
B.T.Reo 440
東京西多摩出身。元祖家系クルー「嗚呼」のラッパーでありビート・メイカーとして活動。自身の活動に余力を残せる程度に様々なアーティスト(Bes, DDS, Raw-Tなど)に楽曲を提供する。そして、自らの楽曲を元にRolandのサンプラー「SP404」を使用したビートライブ・パフォーマンスも積極的に行う。2019年にはアメリカのビート専門レーベル“beat cafe”からソロ通算(Mix CD含む)6枚目の作品”The Fang Five“をリリースした。
“The Fang Five”
https://beatcafe.fanlink.to/the-fang-five
https://mobile.twitter.com/btreo?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
https://mobile.twitter.com/btreo?
OiD
OiDは個々に活動を行なっている。Soma,ENDo,Øguuの電子即興トリオでありんす。
NEZU
東京青梅在住 DJ
HipHop,R&Bを経て、現在はSOUL FUNK DISCO 和物などを軸に、和物など様々なジャンルを新旧幅広く選曲。現在、久米川foggy 「purepleasure! 」レギュラーDJとして活動。
https://m.mixcloud.com/djNezu/nezunomix-00/
https://www.mixcloud.com/likethisshop/all-day-music-9-side-a-mixed-by-nezu/
アルトバイエルン
地元東大和市出身。趣味はレコード、フィギュア収集、海外旅行。日夜hiphopを軸に、jazz funk 和 亜 Worldと言った幅広いジャンルを縦横無尽に自宅にてプレイするお宅DJ。
NIBUCO
フライヤー、ペイントライブ、CDジャケットデザインなどの絵描き活動中
2016 銅板作家:持田史人「二人展 、夜」
2017 個展「人間アイ」
2018 個展「needle poodle noodle」
【 場所 】
TROPICAFE
東大和市新堀2-1489-5
042-562-9870